弁護士費用
1 弁護士費用特約がある場合
「弁護士に依頼すると、弁護士費用の支払いが…」
「相談料に着手金、成功報酬など、さまざまな費用が発生してしまう・・・」
これが、交通事故被害者の方にとって、弁護士に依頼をしてよいものかどうかを迷わせる大きなハードルとなっていました。
しかしながら
あなたが契約している自動車保険(任意保険)に弁護士費用特約が付いている場合、相談料も着手金も成功報酬も、弁護士が活動するに際して必要となる実費も、実質負担ゼロ円となる可能性があります。
当事務所にお越しのほとんどの被害者の方は、弁護士費用特約によって、実質ゼロ円で、弁護士に依頼をして、納得の問題解決を実現しています。
まずは初回相談のご予約を取っていただき、弁護士とお話をしてみてください。
1時間の初回相談で、交通事故の解決の見通しが明らかになります!
着手金・報酬金方式 | タイムチャージ方式 | 弁護士特約 |
法律相談料(5,000円+税/30分) |
¥0 (弁護士費用特約付の方は合計300万円まで無料) |
|
着手金 依頼された段階で、最初にお支払いいただく費用です。 |
タイムチャージ 事件処理にかかった時間×単価で計算させて頂きます。 時間当たりの単価は事務所基準に応じて決定させていただいております。 |
|
報酬金 法律事件が解決した時点でお支払いいただく費用です。 |
||
実費 裁判所に支払う手数料としての印紙代、交通費、謄写代、通信連絡費などです。 |
2 弁護士費用特約のない場合
人身事故で、一定の重傷事故の場合には、初回相談30分無料とさせていただき、着手金のご請求をせず、いわゆる完全成功報酬でご依頼をお受けすることが可能です。詳細は、当事務所までお問い合わせください。
着 手 金 無料(成功報酬型でご契約の場合)
成功報酬 回収金額の10%〜20%+20万円
※成功報酬のパーセンテージについては、事案の難易度、事件解決に至るまでの時間等を考慮して決定します。
※実費、消費税は別途発生します。
3 弁護士費用に関する注意点
⑴ あらかじめ、ご加入の損害保険会社の担当者に弁護士費用特約を使いたいと申し出をしてから、ご相談にお越しいただけると幸いです。
⑵ 火災保険などに付帯されている個人賠償責任保険にも、弁護士費用特約が付いている場合があります。自動車保険だけでなく、ご加入の他の保険からも、弁護士費用が出せないか、検討してみてください。当事務所でも相談に乗ります。
⑶相手方保険会社によっては、利益相反になり、当事務所でお受けでない場合があります。あらかじめご了承ください。